現代ポップスの実力

 

みなさま、お疲れ様です。

 

毎日毎日、仕事が上手く行ったり、行き詰ったり、

ほんとに精神的にくる日々を過ごしております(笑)

 

さて、今日は休みをいただきました。

……まぁこのあと自宅で仕事をするので完全な休みではないのですがw

 

……うん。

 

今日ご紹介するのは、

 

TAYLOR SWIFT(テイラー・スウィフト)

『RED』

f:id:haru-garage:20160516122859j:plain

 

前店でもしょっちゅう見かけ、

今の私のお店でも好回転を保っている“イマドキ”なポップスの傑作です。

 

テイラー・スウィフトといえば、

名前は知っている(職業柄)が、聴いたことはない。興味もない。

 

というレベルでした。

が、『1989』も含め、これほどお店で回転率を上げている商品を

聴かないわけにはいかない。

そして、個人的にも洋楽ポップスって聴いたことがなかったので、

ふと興味が湧いてきた……

ということで、買いました(笑) 中古で。

 

聴いてみました。

 

……けっこうイイじゃないか!!w

 

やっぱりね、みんなに人気があるものって、良いんですよ。

ホントにダメだったら誰も手を出さないし。

 

いかにも、ポップスって感じです。

 

ロック風な曲もあり、ちょいR&Bっぽい曲もあり、

今の主流のサウンドを踏襲した、現代ポップス。

 

俺としては、

ちょっと耳障りが良すぎるかな?

って感じもしますが、

これはこれで日々ロックで疲れた耳を癒すのにちょうどいい加減です。

 

普段、コテコテのロックばかり聴いている俺みたいな人に、

一度聴いてみてほしいですね!

 

やっぱ、ポップスといっても

日本のポップスとは違う。

 

新進気鋭のニューフェイスが現れたかと思えば、

同系統の焼き直しのような歌詞とメロディ、歌声。

はっきり言って、日本のポップスはつまらないです。

技術もなければ個性もない。

 

洋ポップは、近いものはありつつも、

個々の技術は高いし、しっかり自分の色を出してくる。

聴いていて楽しいです。

 

そりゃ何億もの曲が溢れている中、

「〇〇っぽい」

っていうのはどうしても付きまといますが、

そんな中でどうやって自分の色を出すか。

それに尽きますよね。

 

ぜひ、一度聴いてみてください。

 

アヴリル・ラヴィーン

 

皆さま、お疲れ様です。

 

今日は一日中寝て、ゆっくり休みました……(笑)

 

朝からビール飲んで、良い気分♪w

 

さて、

 

今日は“らしくない”かもしれないけど“らしい”かもしれない

 

Avril Lavigne(アヴリル・ラヴィーン)

『Let Go』

を紹介します!

 

f:id:haru-garage:20160430190122j:plain

 

このジャケットの、

不良少女っぽい感じがたまらない……w

 

アヴリル・ラヴィーンといえば、

日本では“Gril Friend”で大ブレイクし、お茶の間にもその名前が広がりましたね。

“Girl Friend”は、アヴリル知らなくても聴いたことはある、って人多いでしょう。

 

この作品は、

そんな彼女のデビューアルバム。

俺の中では最高傑作だと思っています。

 

今のアヴリルはどちらかといえば大衆的なポップアーティストになってしまって

“可愛い” “女の子!”って感じが強いのですが、

この頃はポップパンクを前面に押し出した超ロック!な曲、歌唱が多く、

めちゃめちゃカッコいい。

 

歌い方が、デビュー盤ということもあってまだあどけない感じもありますが

それが逆に、何も考えずロックにシャウトしていてイイ。

 

3曲目の“Sk8er Boi”の、ベースがブンブン唸るポップパンクの王道的な感じは

ロックが好きな人なら自然と体が動いてしまいます。

 

かと思えば“I'm With You”では、歌で攻めるミドルバラードで魅せつけてくる。

 

パンクなアヴリルが聴きたければこの1枚でキマリです。

 

“Girl Friend”のノリノリなパーティロック感がどうも気に入らなかった方も、

騙されたと思ってとりあえずこの1stは聴いてみてください。

『Let Go』と、2ndの『Under My Skin』は名盤です。

 


Avril Lavigne - I'm With You

 

 

Let Go

Let Go

 

 

ふぬけ者の気だるいロックンロール

 

日本が誇るロックンロールを紹介した翌日。

 

今日は、

 

ふぬけ者共が鳴らす、気だるいロックンロールを。

 

The ピーズ

The ピーズ

 

f:id:haru-garage:20160420103145j:plain

 

バンド名をそのままタイトルにした、

The ピーズの8枚目のアルバムです。

 

「死にたい朝 まだ目ざましかけて 明日まで生きている」

というビクッとするような歌い出しの“生きのばし”で始まる。

 

「廻れ廻れ次だ次 場所変えんべ次だ次」

と叫ぶ“ゴーラン”は、その詞の通り、

どこへ行ってもグルグルと同じように廻り続けるような

エンドレスな気だるさを感じる。

 

大木温之はホントにすごい。天才だ。

 

ほかの誰にも書けない曲。

ほかの誰にも歌えない詞。

そしてほかの誰にも弾けないベース。

 

なんにもやる気ない。めんどくさい。やだよ。

そんな態度ばかり取っているのに、こんな曲作るんだから。ズルい。

 

“ゴーラン”のイントロのベース、

2年練習したけどまだ弾けない。

もちろん譜面通り弾くのは容易いけど、あの気の抜けたエネルギーは出ない。

 

いつだってふぬけ者なのに、

“喰えそーもねー”

最後のフレーズを聴いた瞬間、椅子からガタッと立ち上がった。

愛なんて知らない。めんどくさい。って感じなのに、

なんでこんな一文が歌えるんだろう。

なんでこんな一文で締められるんだろう。

 

温さんの轟音ベースに対抗するようにノイジーに掻き鳴らす安孫子さんのギター、

眠そうな目で叩き続ける佐藤シンイチロウさん。

 

この、無気力な3人の演奏。

 

身震いするほどカッコいい。

 


the ピーズ グライダー

 

 

The ピーズ

The ピーズ

 

 

日本のロックンロール

 

とんでもない良い天気ですね……。

 

こんな日には公園でキャッチボールでも……

 

……

 

じゃなくて、家でロックンロールを聴きましょう。

 

ということで、

 

今回は

 

ザ・ルースターズ

THE ROOSTERS

を紹介します!

 

f:id:haru-garage:20120802075453j:plain

 

最近、

「音楽好きなんだ」

「へえ。何聴くの?」

「ロックだね。やっぱ男はロックだよな!」

からの

ルースターズ知らない

ってパターンが多くて、悲しくなります……(笑)

 

thee michelle gun elephantBLANKEY JET CITY知らないのはまだ許す。

 

けど、ロック好きだって言っといてルースターズ知らないのは……。

 

ルースターズこそ、日本のロックです。ロックンロールです。

 

大江慎也

花田裕之

井上富雄

池畑潤二

 

この4人は、日本が誇る最高のロックンローラーです。

 

花田さんの轟音ギターと池畑さんの爆音ドラム、

井上さんの重低音ベース、

そして大江さんの野獣のように吠えるヴォーカル。

 

なんでも大江さんは、

池畑さんのドラムが音大きすぎてヴォーカルが聴こえなくなるから

負けじと大きい声で歌うようになった結果、

この吠えるような歌声になったそうです……(笑)

 

この1stアルバムは、

どこをどう切り取ってもロックンロール。

ここまで純粋なロックンロールアルバムはなかなかないです。

 

「お前がいくらめかしこんで 俺のまえにやってきても

 そんなことにはかまっちゃいない 俺はただお前とやりたいだけ」

と叫び散らす“恋をしようよ”

 

「DO THE BOOGIE イカシタリズムで

 DO THE BOOGIE イカシタあの娘と

 踊り明かそう リズムに合わせて

 踊り続けよう あの娘に合わせて」

ダンサブルなのに低く気だるく歌う“DO THE BOOGIE”

 

「ロックンロールに酔いまくり すべてに激しくやりたがる

 いらいらばかりがおまえを包み 薬に酔いしれる」

と歌い、

「ROSIE おしえてROSIE 何が欲しい おしえてROSIE

 What do you wanna do Please tell me ROSIE」

とガナる“ROSIE”

 

もう、名曲しかないです。

 

イカつい見た目してるのに、喧嘩は絶対弱そう。

 

これがルースターズです。

 

ロックが好きで、まだ聴いたことがない人は

ぜひ一度聴いてみてください。

ジャケットの文句じゃないですが

脳天たたき割られますよ。

 


The Roosters-恋をしようよ

 

 

THE ROOSTERS(紙)

THE ROOSTERS(紙)

 

 

真夜中の銀行強盗

 

雨ですねえ……。

 

ユウウツですねえ……(笑)

 

さて、

今日は

 

Midnight Bankrobbers

『冬のピノキオ』

をご紹介します!

 

f:id:haru-garage:20160414094734j:plain

 

ROSSOが活動休止するほんの少し前、

チバユウスケとイマイアキノブがギターデュオとして結成した

Midnight Bankrobbers

 

“真夜中の銀行強盗”と名付けられたこのデュオは、

レコード的にはこの『冬のピノキオ』が唯一の作品ですが、

イベントツアーなどに参加して弾き語りをしたり、

イマイアキノブのソロライブで

チバがゲスト出演して本作から“OH! BABY DON'T CRY”を演奏したり、

The BirthdayやGOLDEN WET FINGERSの陰に隠れながら

細々と活動は続けているようです。

 

ほとんどの曲が、ギター2本で構成されたインストナンバーですが、

まるで何かの映画のサウンドトラックかのような完成度で、

聴く者に安らぎを与えてくれます。

 

“REAL FREEDOM”の、

笑っちゃうくらい何言ってるんだかわからないチバの咆哮も、

ヴォーカルナンバーではなくあくまで声も楽器の一つであり、インストなんだ

と言わんばかりの説得力。

 

続く“BABY HONEY BEE”のブルースっぽい感じも、

ギタリスト イマイアキノブの真骨頂、本領発揮といった感じ。

 

以前、The Birthdayのライブで“涙がこぼれそう”を聴いたときに思いましたが、

やっぱりイマイはブルースっぽい音の感じとかメロが一番似合う。

濡れちゃうくらいカッコいい。

 

GOLDEN WET FINGERSでチバや中村達也に合わせて

パンキッシュなラウドなギターを掻き鳴らすのも楽しげでカッコいいけど。

 

イマイアキノブ+フェンダー ジャガー+ブルース=ロックンロール

 

ですよ。

 

なんとなく、イマイはローリングストーンズのキース・リチャーズに近い。

 

決してギター上手いわけじゃないけど、熱い魂で弾いてる感じ。

上手い下手じゃなくて、カッコいい。

……こんなこと言うとストーンズマニアの方に怒られそうですが(笑)

 

“Rock'n'roll Jesus”チバユウスケ“Blues Rocker”イマイアキノブが紡ぐ

静謐な音の世界。

 

ぜひ、ご堪能あれ!

 


イマイアキノブ「OH! BABY DON'T CRY」from Midnight Bankrobbers【2015.10.18@日比谷野外音楽堂】 セッション

 

 

冬のピノキオ

冬のピノキオ

 

 

Little Busters!

 

夜になると、すごく寂しい気分になる。

 

昼間はあんなに暖かったのに、

 

冷たい風が吹き始めて、胸をグッと詰まらせる。

 

春って、こういうところも感傷的になってしまうんだよなぁ。

 

 

さて、

今日はそんな感傷的な気分を助長させる作品を紹介します。

 

リトルバスターズ! ORIGINAL SOUNDTRACK』

f:id:haru-garage:20160406183503j:plain

 

ゲーム制作会社 Visual Art'sの傘下ブランドであるKeyの

恋愛アドベンチャーゲームリトルバスターズ!』のサウンドトラックです。

 

俺がアニメ方面にも意識を向けるキッカケになった作品です。

……いや、ホントのキッカケはどちらかといえば『CLANNAD』なんですが、

この『リトルバスターズ!』は本当に思い出深い作品で、

高校時代の俺にものすごく強烈な影響をもたらしました(笑)

 

……ちょっとここから、俺の身の上話(?)になります(笑)

ちょっと思い出を語らせていただきますので、

興味がない方は下に思いっきりスクロールするなり【戻る】ボタン押すなり

好きにしてください(笑)

 

……では。

 

もともと、アニメなんて『遊戯王』とか『MAJOR』とか、

フツーの青少年向けのものしか見ていませんでした。

少年期の一過性のものとして、通過儀礼のような感じで観てた。

もちろん、面白かったし、今でも見るとワクワクしますが。

 

中学に入ってからはロックに魅入られて、

毎日ルースターズとかミッシェルとか、同級生が誰も知らないような、

軽音楽部の連中でさえ知らないバンドばかり聴いていて、

バンドや音楽好きの間でもやや仲間外れ感がある毎日を送っていました。

 

そんなある日、

クラスのアニメ好きの連中と話をする機会があって、

その時に熱弁と共に紹介されたのが『CLANNAD』でした。

確か、ちょうど2、3日後から夏休みに入る、というタイミング。

「いいから! 騙されたと思って、夏休みのヒマな時にやってみて!」

と、プレステ2用の同タイトルソフトを手渡され。

 

しかし、アニメやゲームなんてほとんどやらない俺、

しかも、手渡されたソフトにはいかにもオタクが好きそうな美少女が並んでる。

ジャンルは、恋愛アドベンチャーゲーム

どうにもこうにもやる気が起きるはずもなく、

ソフトは机の引き出しにしまったまま、夏休みも終盤。

最終日か、その前日くらいに、

なぜだかフと思いだしてソフトを出してみる。

「……一瞬もやらないまま返すのは悪いよなぁ」

たぶんそう思ったんでしょう。

あまりにヒマだったこともあって、一応プレイしてみることに。

 

…………。

 

……。

 

昼間の11時かそこらにやり始め、

気がつけば夜の11時でした。

 

座っていたベッドには無数の涙の痕。

 

号泣でした。

 

何人も女の子がいて、

場面場面で出てくる選択肢のチョイスによって、

それぞれの子とのルートに入り、物語が進む。

典型的な恋愛ゲーム。

 

そのうちの一人のルートをクリアしただけなのに、

俺は涙が止まらなくなって、終わったあともタイトル画面を見つめたまま

延々泣いていました(笑)

 

“恋愛”というからには、女の子と結ばれたらクリア。

というのがフツーの恋愛ゲームだと思うのですが、

これはそんな次元の話ではありませんでした。

 

“恋愛”を入口に、さらにその先にある“人生”にまで物語が及ぶ。

人と生きると書いて、人生。

たった一度しかない人生。

くだらない学校での生活も、いつか終わりが来て……。

という、わかってはいたが目を背けていた部分に、

ドッシリと踏み込んでくる。

 

こんなに泣いたのは、人生で初めてかもしれない。

こんなに感動したのは初めてかもしれない。

 

涙と鳥肌が止まらない。

 

ほかの物語はどうなんだろう、と気になったものの、

俺は貸してくれた奴の催促も受けて、夏休み明けにすぐソフトを返しました。

そして自腹で、買いました(笑)

 

一通り物語をクリアしたあと、これがKeyというブランドの作品だと知り、

同じKeyの作品である『リトルバスターズ!』を購入しました。

 

そしてプレイしてからというもの、

俺は二次元の世界に没頭し、学校から帰るとゲーム機をつけてプレイ。

1周全ストーリーをクリアしても、

寂しくてまたもう1周、さらにもう1周、と

何かに憑りつかれたかのようにやっていました(笑)

今でも、場面の一つ一つと、台詞を一語一句覚えています(笑)

 

…………さて!

 

いやー……長かった自分語り(笑)

もっと細かいとこまで語りたいけど、あんま書くと

本題に辿りつく前に記事がアホほど長くなっちゃうからこの辺で。

 

リトルバスターズ!』(以下:リトバス)『CLANNAD』が名作たる所以は、

そのストーリーもさることながら、

音楽なしでは語れません。

 

リトバスは、『CLANNAD』に比べると

“青春の大騒ぎ!”っていう部分が多いので、

音楽もわりと明るい、はちゃめちゃなものが多い。

女の子の登場シーンに流れる曲が各ヒロインで違うのですが、

わりかしアップテンポな曲が多い気がします。

ちょっとコメディチックな曲もあり、

そしてKeyの真骨頂である“泣かせ”の曲。

“いつか気付くかな” “伝えられないメッセージ”は

ゲームの曲ということを度外視しても、胸にくるものがあります。

……まぁ、それ以前に、やっぱ曲聴くとそれが流れてたワンシーンワンシーンが

頭を過ぎるんですけどね(笑)

 

 い、言いたいのは、

ゲームをプレイしてなくても十分楽しめるサントラだ

ってこと!!w

 

もちろん、ゲームをプレイした後なら感動や興奮もひとしおですが、

「『リトバス』? 何それしらねー」

という人でも、BGMで流してると「おっ、何これ?」ってなります。

 

俺のイメージでは、

寒い冬の夜に似合うのが『CLANNAD ORIGINAL SOUNDTRACK』

暖かな春の昼下がりに似合うのが本作

ですね。

 

ぜひ、一度聴いてみてください!

損はさせません!

 

 

リトルバスターズ! オリジナルサウンドトラック

リトルバスターズ! オリジナルサウンドトラック

 

 

Rock'n’roll Jesus

 

今回は、

初のアーティスト単独特集記事です。

 

誰にしよっかなぁ……

と小一時間悩んだ……ふりをして、実は最初から決まってたり(笑)

 

 

Rock'n'roll Jesus!!

チバユウスケ

f:id:haru-garage:20160318154720j:plain

 

thee michelle gun elephantROSSOでの活動を経て、

現在、The Birthdayのヴォーカル&ギターとして精力的に活動中。

 

上記3つのほかに、

照井利幸のソロプロジェクトにしてROSSOの母体的バンド RAVEN

FC東京のサポートバンドとして結成されたTHE MIDWEST VIKINGS

イマイアキノブとのインストユニット Midnight Bankrobbers

大沢紳一とのユニット Star Casino

自身のソロプロジェクト SNAKE ON THE BEACHなどなど、

数多くのバンド、ユニットで活動を行ってきています。

 

さらに現在、The Birthdayと並行して

イマイアキノブ、中村達也とのトリオバンド GOLDEN WET FINGERSも。

 

チバユウスケといえば、

酒と煙草で焼けた……にしては出来過ぎなくらいに見事なシャガレ声、

そして立ちはだかるモノすべてを切り裂くようなシャウト。

まさに、神様にロックをやりなさい、と言われたかのような天性の声の持ち主。

 

そして、卓越したファッションセンス。

f:id:haru-garage:20160318160141j:plain

か、かっこよすぎる……(笑)

 

不良の代名詞(?)でありながら、

近年、「ダサい」といわれ誰もしなくなったウォレットチェーン。

それも、チバユウスケの手にかかればこの通り。

何がダサいのかまったく理解できないほどにカッコいい(笑)

 

ま、まぁ、モノが違いますけどね!

彼が着けてるのは照井利幸のブランド CELT&COBRAのチェーンで、

販売価格10万近いもの。そんなん……ずるいよ……(笑)

 

チバが、CELT&COBRARUDE GALLERYMARQUEEといった

知り合いのブランドを好んで着用しているのは有名ですが、

そんなファッションの拘りが、

とうとうチバユウスケプロデュースのブランドまで生み出しました。

その名も

 

Falling Raphael(フォーリン・ラファエル)

 

う、うーん……w

なんともチバらしい、中二っぽいネーミング!(笑)

でも、扱ってる服はとんでもなくカッコいいです。

f:id:haru-garage:20160318160908j:plain

This is Rock'n'roll Jesus...

 

全身黒コーディネートが、こんなに似合う人、見たことないっ!(笑)

 

こんなカッコいいスタイルの人から、あんなカッコいい声が出てきたら

もうそりゃ惚れてしまいますよねぇ……w

 

…………

 

……

 

さて、だいぶファッションのほうに話がいってしまいましたが、

そろそろ音楽方面に戻ってきましょう。

とりあえず、百聞は一見にしかず、と言いますので、

チバユウスケ関連作品の中でも

これだけは聴け!!というものを5つほど並べてみます。

ぜひ、聴いてみてください。

 

1. 『MOTEL RADIO SiXTY SiX』

 /The Birthday

The Birthdayの現時点唯一のミニアルバムです。

彼らのロックンロールが6曲にギュッと詰まった名盤。

ラストの“SHINE”は必見です。この1曲のために買ってもいいくらい(笑)

 

MOTEL RADIO SiXTY SiX

MOTEL RADIO SiXTY SiX

 

 

 

2. 『High Time』

 /thee michelle gun elephant

ミッシェルの2ndアルバム。言わずと知れた名盤ですね。

チバのヴォーカルが今ほど主張しておらず、一つの楽器として鳴っていた時代。

実はミッシェルのアルバムの中ではこの『High Time』が一番好きだったり。

 

High Time

High Time

 

 

 

3. 『ベスト シルバー&ゴールド〜ゴールド 2004-2010』

 /勝手にしやがれ

あれ? なんでチバの特集に勝手にしやがれ?と思った方。

このベスト盤の2枚目に収録されている“ロミオ”という曲、

チバがヴォーカルを取っております(笑)

勝手にしやがれのジャズパンクサウンドに乗って、

チバの恐ろしい迫力シャウトが炸裂。必聴です!

 

KATTENI-SHIYAGARE BEST SILVER&GOLD~GOLD 2004-2010

KATTENI-SHIYAGARE BEST SILVER&GOLD~GOLD 2004-2010

 

 

 

4. 『KILL AFTER KISS(KILL盤)』

 /GOLDEN WET FINGERS

イマイアキノブ、中村達也と組んだGOLDEN WET FINGERSの1st。

後に(KISS盤)も出ていますが、俺はKILL盤のほうが好きです。

この、はちゃめちゃに演って騒いでる感じ。バカやって楽しんでる感じ。

普段はクールっぽいチバの、新しい一面が聴けます。

 

KILL AFTER KISS(KILL盤)

KILL AFTER KISS(KILL盤)

 

 

 

5. 『Emissions』

 /ROSSO

最後の1枚は、もうコレと決めていました。

ROSSOの3rdアルバム。

チバユウスケ全キャリアを見渡して、順位をつけるなら、間違いなく1位です。

ヒリヒリとした空気感。その中で生まれる異常なほどのグルーヴ。

ピアノ線の上を綱渡りしているかのような、一瞬の隙も許されない緊張感。

“発光”はThe Best Song of Yusuke Chibaですよ!(笑)

 

EMISSIONS

EMISSIONS

 

 

……ふぅ。

 

はいっ!w

 

この中で、一つでも気になったものがあったら

ぜひ一度聴いてみてください。

借りてもいいし、中古ショップとかでもフツーに見かけるので、買ってでも。

後悔はさせません。