邦ロック界の王者の風格

 

ロンリー・クリスマスの寂しさを紛らわせるために連投っ!w

 

お次は

 

氷室京介のベスト盤

『Collective Souls ~Best of Best~』

 

f:id:haru-garage:20151225170923j:plain

 

氷室京介といえば、

かつて日本を席巻した伝説のバンド 元BOOWYのヴォーカリスト

 

このアルバムは、そんな彼のソロデビュー10周年記念に発表された

渡米前後の曲をうまく跨いだベスト盤です。

氷室は数多くのベスト盤を出してますが、中でもこのアルバムは2番目に好き(笑)

 

1番はやっぱり『Case of HIMURO』ですね……w

 

80年代を代表するロックバンド BOOWYから解き放たれた彼は、

「音楽」「ロック」と真摯に向き合い、数多くの名曲を生み出してきました。

どれほど名曲を得ても、名声を得ても、満足することなく

飽くまで「ロック」を追及してきた、

いまや、日本のロック界の王者に君臨している氷室京介

 

f:id:haru-garage:20151225173754j:plain

 

そんな彼の、今となっては中期に位置する曲たちを集めています。

 

「ほら、俺この曲の人だよ。知ってんだろ?」と言わんばかりに

自身の代表曲中の代表曲である“KISS ME”を初っ端に叩きつけてくる。

甘いオトナな挨拶を済ませ、そこからは怒涛のごとく突き進む。

“WALTZ”の美しさは、筆舌に尽くしがたい……。

初めて聴いたときは

「しっっずかなバラードだなぁ……」くらいにしか思えなかったのに、

あれから7~8年の時が経って、成人して3年を迎えた今では

聴くと涙が止まらないほどに感動してしまいます。

 

8ビートでザクザク突き進む氷室もカッコいいですが、

ソロを語る上ではやはりバラードの上手さが欠かせません。

BOOWY時代では荒削りで、感情に任せた歌唱が目立っていたのに、

ソロデビューしてからはメキメキと歌唱力を上げていって、

“歌の上手さ”という点でいえば矢沢永吉同様、日本随一となりました。

バラードナンバーを聴いていただければ、それがよくわかると思います。

なんといっても氷室は、声がイイ!(笑)

 

俺が声フェチになったキッカケともいうべき人です(笑)

 

lowG~mid2Eあたりの低音~中音にかけての声質は、

ホント……男なのに濡れちゃうくらいカッコいい。

かと思いきや、サビでhIAらへんまで到達しても安定感を崩さない高音。

ヴォーカリストとして、声のコントロールはホントに上手い方だと思います。

 

魂を抱いてくれなんて、氷室が歌うから、サマになる。

音域、メロディも別に難しくないけど、カラオケで歌ってみてくださいよ。

たぶん、こっ恥ずかしくて死にそうになりますよ(笑)

よっぽどイケメンで、ボイスもイケメンな方にしか……歌えない曲。

うーん……ww

 

さて、このアルバムのハイライト。

……ファンひとりひとり、好きな曲が違うので異論はあるでしょうが、

はるのイチオシはなんといっても……

“堕天使”

ですね。

メランコリックなギターから始まり、

どこかエロティックな香りの漂う、妖艶なメロディとヴォーカル。

後曲の“RE-BORN”にも似た雰囲気ではありますが、

“堕天使”の後半、突如入ってくるハードなギターサウンド。

毎回、ここで鳥肌が立ちます……(笑)

カッコよすぎる。

さすがはスティーヴ・スティーヴンス(ギター担当で、同曲の編曲も担当)

 中学の時に初めて聴いて、そのあまりのカッコよさに

1日20回リピートしてた時期もあります……(笑)

スティーヴのギターをもっと聴きたい方は、ぜひアルバム『I・DE・A』を。

氷室が「絶対にコイツと組んだら最高のロックが鳴らせる」と語った

“夢のお人”とであるスティーヴとついに組んで発表したのが、『I・DE・A』です。

2人の相思相愛(?)ぶりをもっと見たい方は、

ライヴDVD『The one night stands - tour "Collective Souls" 1998』をどうぞ(笑)

 

氷室京介という一人のヴォーカリストの、

王者たる所以がぎっしりと詰まった名盤です。

 

f:id:haru-garage:20151009095923j:plain

 

……見よ、この王者の風格……w